科学技術振興機構バイオインフォマティクス推進センター(BIRD) ゲノムリテラシー講座

タンパク質構造予測


担当: 清水謙多郎, 城野亮太, 角田将典(東京大学農学生命科学研究科



この実習の目的

ホモロジーモデリングの代表的なツールであるModellerを用いて、構造予測の実習を行う。
PSI-BLASTのプロファイルの利用、フォールド認識ツールFUGUEの利用法についても学び、アラインメントによる構造予測の精度の向上について考える。
また、Verify3Dを用いたモデル構造評価についても実習を行う。
さらに、マルチドメインのタンパク質の扱いについても触れ、中級レベルの技術まで習得することを目指す。




この実習で使用するツール、データベース




タンパク質Xの構造予測

ターゲットのタンパク質Xの配列は、proteinx.fastaからダウンロードして下さい。


ターゲットのタンパク質は、PDB ID: 1vl0のAチェインです。その構造は1vl0.pdbからダウンロードできます。
テンプレートのタンパク質は、PDB ID: 1n2sのAチェインを用います。その構造は1n2s.pdbからダウンロードできます。

実習で、アラインメントファイルやModellerのスクリプトなどを作りますが、時間的に間に合わない場合は、上記のできあいのものを使って下さい。



ヒトのプリオンタンパク質の構造予測

ターゲットのタンパク質Xの配列は、1qlx.fastaからダウンロードして下さい。


ターゲットのタンパク質は、PDB ID: 1qlxです。結晶構造は1qlx.pdbからダウンロードできます。

PSI-BLAST検索、テンプレート1dx0.pdbによって得られた配列アラインメント(prion1.ali)とModellerスクリプト(model-prion1.py
配列データベースの検索で得られたプロファイル(PSSM)はprion.pssm
予測結果は1qlx1.pdb



タンパク質BenCの構造予測

ターゲットのタンパク質BenCの配列は、1krh.fastaからダウンロードして下さい。


ターゲットのタンパク質は、PDB ID: 1krhのAチェインです。結晶構造は1krh.pdbからダウンロードできます。

以下の手法で、モデリングを行います。

実習時間中はすべて確認できませんが、興味のある方は後で確かめて下さい。


そのほか、実習に関連したツール、データベース

タンパク質立体構造データベース(付録)

タンパク質立体構造データベースには、立体構造データそのものを登録した一次データベースと、構造を分類・比較した結果を登録した二次データベースがある。前者については、PDB(Protein Data Bank)がその役割を担っている。PDBには、タンパク質のX線結晶構造解析、NMRで得られた3次元座標データ、アミノ酸配列と二次構造の情報、文献情報、そのほか、熱ゆらぎに関する情報や解像度などが記載されている。またDNA、RNAなどの核酸の立体構造や、複数の分子の複合体の立体構造なども登録されている。

タンパク質の機能を予測・解析するのに、タンパク質の構造の分類は重要である。このため、タンパク質のフォールド(主鎖の折りたたみパターン)で分類する試みがいくつかなされている。

タンパク質構造比較のツールについては、Daliのほか、CE(http://cl.sdsc.edu/)も良く用いられている。また、上記のタンパク質分類データベースのサイトにも、公開されているツールがある。


実習に関する意見、質問は、こちらまで。